2022-11-11院長の元気塾teraoka0671 年とっても元気な人の特徴淀川区の介護認定審査会委員をしていますので、高齢者のつらい様子がよく伝わってきます。体が不自由になって介護の申請をしようという人は、後期高齢者が始まる75歳以上で急に多くなってくるようです。 その中のある74歳の認知症の […]
2022-10-13院長の元気塾teraoka0671 日本の原風景、里山の秋わたしはこの時期になるとワクワクしてくるのです。空は高く澄み渡り、山里にそよぐ秋風、色づいた稲穂、風にゆれる川ススキ、冷たい清水、赤や黄色に色づいた山々の紅葉が目の前に浮かびます。梨、お米、栗、柿、マツタケ、大豆、山芋、 […]
2022-09-10院長の元気塾teraoka0671 日本のコロナ対応は最高!何で一人負け?第7波騒ぎがとまりません。東京都に続き大阪府でもコロナが疑わしい方は、薬局で予約した検査キットで自己判定を行い、(+)と出たら医者に行くようにという方針が出されました。この流れは全国に広がるだろうと思います。 こうなると […]
2022-08-10院長の元気塾teraoka0671 食事のアメリカ化が止まりません若者が好むファーストフードの特徴といえば、高脂肪で野菜不足、加工肉の多さということでしょうか。TDLやユニバでよく見かける光景です。こういった食事が続くと肥満、高血圧、糖尿病などの生活習慣病の原因になるということが口をす […]
2022-07-11院長の元気塾teraoka0671 伊勢「伊雑宮(イザワの宮)」で古代に触れた。一生に一度は「お伊勢参り」というのが江戸時代の庶民のあこがれでした。わざわざ「お」をつけるところにも特別の思いがあります。古くは「神宮」といえば伊勢神宮のことで、皇室の祖先である天照大神(アマテラスオオミカミ)をお祭りす […]
2022-06-08院長の元気塾teraoka0671 ワクチンはどのくらい効いた?当院のデータでは25%!オミクロン株による新型コロナは、昨年12月から第6波がはじまり、2月初めにピークを迎えた後は徐々に下降線をたどって、5月18日現在、全国の1日のPCR陽性者数は42078名、重症者数110名、死者数53名と、明らかな減少 […]
2022-05-10院長の元気塾teraoka0671 「くすり」と「ドラッグ」は紙一重少し前まで日本人のクスリ好きは有名でした。幸いなことに今でも処方された薬に対する信頼は厚いと思いますが、クスリの英語訳のドラッグとなると何か怪しいイメージがあります。薬は使い方によっては毒にもクスリにもなるということです […]
2022-04-11院長の元気塾teraoka0671 「早起きは三文の徳」、「朝に礼拝、夕べに感謝」私達は太陽のおかげで生命をいただいていることについて否定する方はないでしょう。宇宙から見た地球上の生命を大に小にながめてみましょう。 生命というのは細胞という単位がエネルギー代謝を続け、DNAやRNAを頼りに同じ特徴をも […]
2022-03-07院長の元気塾teraoka0671 子供にコロナワクチンなんかするの?日本では新型コロナの感染爆発も2月10日ころ峠を越えたようです。 いち早く峠を越えたイギリス、フランス、イタリア、スウェーデンなどでは飲食店の時間制限やワクチンパス、マスクが不要になりました。欧米先進諸国ではオミクロンコ […]
2022-02-01院長の元気塾teraoka0671 実は太めの方が長生き、見た目も大事、オミクロン株健康診断で必ずチェックされるのがBMI(体重(Kg)÷身長(m)÷身長(m))です。この値が25を超えると太めと判定されてしまいます。 私の場合ですと体重が74Kg、身長が1.71mですから、BMI=74÷1.71÷1. […]