2022-01-07院長の元気塾teraoka0671 初詣はどこにお参りされますか?お正月といえば初詣。大阪で初詣といえばまずは住吉さんでしょう。そこで住吉大社の歴史についてお話してみたいと思います。 ここは全国で2200もあるという住吉神社の総本社で、海運、稲作、相撲、弓の神様として有名です。昔風にい […]
2021-12-05院長の元気塾teraoka0671 いまこそ、秋、初冬の風情に浸りませんか今年コロナによって大ブレークしたのは「パルスオキシメーター」ではないでしょうか。まさか医学的に専門性のあるパルスオキシメーターが血圧計なみにあちこちのご家庭にあるといった未来は想像しませんでした。 今回はパルスオキシメー […]
2021-11-03院長の元気塾teraoka0671 第6波は来るのでしょうか?いつ?インフルは?世の中が明るくなりました。9月末での第5波の終息による緊急事態宣言の解除があり、お酒も飲んでよいということで、街に活気が戻って来ました。若い人たち中心に笑顔があふれています。大阪はこうでなくてはなりません。少し前までは「 […]
2021-10-10院長の元気塾teraoka0671 食欲の秋、芸術の秋 …喘息の季節暑さ寒さも彼岸まで、少し涼しくなりました。いよいよ秋本番です。 秋といえば実りの季節。食欲の秋、芸術の秋、読書の秋などいろいろ表現されるのですが、底流は「収穫を喜び、気持ちの良い季節を楽しみ、来るべき厳しい季節への準備を […]
2021-09-01院長の元気塾teraoka0671 淀屋物語、淀屋橋は今も大阪を背負って立つ日本のビジネスマンで「淀屋橋」を知らない人はいないでしょう。 言わずと知れた大阪の中心地ともいえる一画にかかる大きな橋のことです。でも名前の由来についてご存じの方は案外少ないのではないでしょうか。たもとの石碑によりますと […]
2021-07-01院長の元気塾teraoka0671 JR西日本・北陸新幹線早く来て! 小浜のお初より金沢は良い街です。街に賑わいがあり歴史と文化があり、何より人々の誇りがあります。 さすが加賀百万石の風格があります。この街が大好きです。もう何年か経ちましたが、金沢~東京間の新幹線が開通し、東京へ2時間半で結ばれたという […]
2021-06-05院長の元気塾teraoka0671 若い人たちはワクチンを受けないで!コロナワクチンの接種が始まります。16歳以上の若い人たちも例外でなく12歳以上も検討中とも聞きます。 そこで若者たちへ私からのお願いです。コロナワクチンは受けないでください。その理由をご説明します。 緊急事態宣言下の4月 […]
2021-05-15院長の元気塾teraoka0671 国が病んでいる。若者よ、もっと声をあげてアメリカやイギリス、インド、ブラジルの20分の1という発病率の少なさなのに、死者数は例年のインフルエンザ関連死亡者1万人より少ないのに、とうとう(4/25)緊急事態宣言が発令されました。社会はまた麻痺状態になろうとしてい […]
2021-04-14院長の元気塾teraoka0671 ワクチンに不利な報道がほとんどありません。本当?緊急事態宣言が解除されました。いつの間にか今回のコロナは2類感染症から外され5類相当とされたようです。これはインフルエンザと同じ扱いとなります。とりあえずホッとしていますが、非常に重要な変更なのに大手メディアはほとんど取 […]
2021-03-05院長の元気塾teraoka0671 浦島太郎はなぜあんなに有名?実は深い話が…。コロナの話が続きましたので今月はホッとするお話です。日本人なら浦島太郎を知らない人は無いでしょう。若い漁師が亀に連れられて夢の国に行き、帰ってきたら300年経っていたという夢のような話がなぜこんなに広く語り継がれているの […]